お知らせ
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(1)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(1)
- 2022-06(2)
- 2022-05(1)
- 2022-04(3)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(4)
- 2021-09(4)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(3)
- 2021-03(2)
- 2021-02(3)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(2)
- 2020-08(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(3)
- 2020-04(5)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(4)
- 2019-09(4)
- 2019-08(2)
- 2019-07(6)
- 2019-06(2)
- 2019-05(5)
- 2019-04(4)
- 2019-03(7)
- 2019-02(2)
- 2019-01(2)
- 2018-12(1)
- 2018-11(2)
- 2018-10(2)
- 2018-09(2)
- 2018-08(2)
- 2018-07(3)
- 2018-06(1)
- 2018-05(1)
- 2018-04(1)
- 2018-03(2)
- 2018-02(4)
- 2018-01(2)
- 2017-12(1)
- 2017-11(4)
- 2017-10(2)
- 2017-09(8)
- 2017-08(2)
- 2017-07(3)
- 2017-06(1)
- 2017-05(3)
- 2017-04(4)
- 2017-03(5)
2017/10/11
メディカルで瞑想的にカラダの声を聴くヨーガ

11月のイベントのお知らせです
part1 『メディカルで瞑想的にカラダの声を聴くヨーガ』
もっともっとカラダの声を聴いて、よりホリスティックでディープなヨガをしませんか?
13:00~14:30
part2 『茶話会で一緒に学ぶ*未来のお金の話』
15:00~16:30
お金に対して漠然と不安がある方必見です。
日時 2017年11月7日(火)
13:00~16:30
場所 ヨガびより
講師 アマリン.H.アオヤマ
オーラソーマのティーチャーオブティーチャー(先生の先生)、
アロマセラピスト、メディカルヨガインストラクター、瞑想家、etc...
沢山の肩書きを持つオーストラリア在住のアマリンをお招きしてレクチャーしてもらいます。
料金 6000円
持ち物 ヨガマット(レンタルは100円)、飲み物、タオル、運動の出来る楽な服装、筆記用具
以下アマリンからのメッセージです。
〜〜〜<<<メディカルで瞑想的にカラダの声を聴くヨーガ>>>〜〜〜
with アマリン H. アオヤマ
2017年11月7日(火)
インドで数千年以上前にパタンジャーリ師により開発されたヨーガですが、当時のインドでそのヨーガを練習していた人たちは男性のみ。
しかも農夫などの体が頑丈な人たちがするスピリチュアルで健康なおかつ頑強な体を形作るためのヒンズー教のエクササイズでした。
現代においてヨーガを練習しているのは90%以上が女性ではないかと察しますが、女性の体は数千年前のインドの農夫のように頑丈な腕肩や筋骨を持っていません。
当然のこと、数千年前のスタイルのヨーガは現代日本女性やオフィス仕事中心の男性には向いているとはいえません。
それを今風に優しくより繊細な現代の女性や男性の心身に合わせて作り直したのがメディカルヨーガです。
病気や老人でも行えるその人の体に合わせたヨーガです。それをもう少し先に進め日本人に向けてアマリン自身が自己の体の声を聴いて落とし込んだヨーガがこの『メディカルな瞑想的にカラダの声を聴くヨーガ』クラスです。
急がない、ゆっくりと、ゆったりと、しかもシンプルで簡単なヨーガのポーズをとりながら、それぞれの筋肉や筋や神経の声を聞きながら行っていくヨーガです。
緊張するポーズとリラックスできるポーズを交互に練習しながら、ゆっくりとストレッチしていきます。
すると頭の芯まで緩み奥の深いくつろぎが起こってきます。
忙しい日常を忘れ、自然に瞑想的、平和で温和な状態に入ることのできるヨーガの数時間です。
お楽しみに。
<アマリン プロフィール>
1980年にヨーガに出会い、4年間の北米への旅の中でアシュタンガヨーガ(激しく男性的なヨーガ)も学びましたが無理をするポーズやスピードにどこか納得がいきませんでした。
二年前に60の手習いで、NHKの取材も受けるほどのインドのアユルベーダの大先生に「ヨガをやりなさい。教えるのも向いているよ。」と示唆されたことが大きな後押しとなって、ご縁で出会ったインド人女医である恩師のDr Renuからヨーガのインストラクターコースとメディカルヨーガトレーニングを勉強しました。
そこから、自己の体の調整を主に毎日練習する中で、この私流のヨーガが自然な形で誕生してきました。
北米、ヨーロッパ、インドといろいろな国でいろいろな瞑想や癒しの方法を33年に渡り学んできた国際的なセラピストでありティーチャーでもありますが、1990年から2015年まで名古屋でセラピスト養成と瞑想を教えるスクールと会社を経営していました。
現在はハーフリタイアしてオーストラリアに2002年に創造したリトリートスペース『Temple Of New Dawn』〜新しい夜明けの寺院〜の主宰兼番人をしています。
33年間のセラピー体験から学んだことは、大自然が自然に備えている癒す力が何よりも大きいということであり、私たち人間も自然の一部であり独自の治癒力を持ち合わせています。テンプルにおいて行われるリトリート(心身を整えるために社会から一時自己を断絶して自己回帰する期間)は、その周りの大自然を最大限に活用して行われます。美味しい空気と水と湖と自然に流れる川と数え切れないほどの大空に住む大小の鳥たち。
自然に下の川から(私の足でも十分は掛かる)歩いてやってきたカモノハシや亀や小魚やいろいろな水面下の生き物たち、ワラビーやゴアナやエキドナやエリマキトカゲやベトングやバンディクートこの地に住む生き物たち、水面上を彩り香り高い睡蓮群やユーカリやメラルーカやシーオークやいろいろな木々などの植物群、、、
それらの自然のものたちがいとも簡単に楽に楽しんで生きているのを見ているだけで、私たちの心身も自然に癒され澄んできます。
そして、私たちも楽に楽しんで幸せに生きていいのだと、彼らが言語を超えて教えてくれます。
そういうアマリンスタイルな生き方をオーストラリアから愛ちゃんのご縁を通して名古屋に直送できれば幸いです。この機会を利用して、名古屋にやってくるオーストラリア リトリートに遊びにお越しください。
茶話会で一緒に学ぶ*未来のために貯蓄の方法を考え直す時が来ていると思いませんか?
投資するべきとか聞くけど一体どのように何に投資するのがいいのか?
それらの方法をヨーガでくつろいだ後のひと時、美味しいお茶とお菓子を食べながら、簡単に楽しく女性たちが学べる方法を、オーストラリア的な考え方と共にアマリンと一緒に勉強してみませんか?
この新しいファイナンスの学びを楽しく生きていく時代はもうそこまで来ています。
賢く動くときは「今!」です。