お知らせ

2024/09/21

10月のスケジュール

pdf 10月スケジュール.pdf (0.06MB)

今年の暑さには本当にこたえましたね。

あまりの暑さに庭木や街路樹の木が枯れているのを目にします。

蛇池の桜も枯れているのが気になります。

大丈夫でしょうか。。

来年もちゃんと綺麗な桜を見せてほしいものです。

10月は暑さも和らぐ頃、パークヨガを開催しますのでぜひご参加くださいね。

秋の草花を鑑賞するのも心が癒されますよ。

 

秋は1年の中で一番好きな季節です。

暑さのせいで短くなる気がしてなんだかな〜という感じですが

IMG_1946.jpeg

 

じゃーん!

先日生徒さんを経由して農家さんから立派な栗を買うことができました。

1つのサイズが大きい!

半分は栗おこわにしました。

美味しかった〜

写真は撮り忘れました。

残りは今から渋皮煮を作りたいと思います。

めんどくさいんだけど、この面倒な作業を黙々とやるのも好きなんです。

IMG_1947.jpeg

こちらは生徒さんから頂きました。

おいしい、おいしい梨です〜

毎年ご実家で作られてるんです。

本当にみずみずしくて甘さもちょうど良くて美味でした。

残り一個を大事に食べます。

ご馳走様です。

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

2024/09/21

秋のパークヨガを開催します

7F0AD75E-3973-4420-A8B7-F8AD51D39C5F.jpeg

以前撮ったパークヨガの写真を削除してしまったのか見つからず、

しかたないのでこれです。

松下ヨガの先生たちで公園でヨガした時の写真です。

この日も本当に気持ちよかった!

 

10月12日(土)

10:00~11:15

庄内緑地公園

参加費500円

雨天中止

 

どなたでもご参加いただけます。

初心者の方や初めての方でも大丈夫です。

良い気候に恵まれますように!

 

今回も能登半島沖地震被災地へのチャリティーヨガとさせていただきます。

ぜひご参加ください♪

予約不要です^^

お待ちしております。

2024/08/21

9月のスケジュール

pdf 9月スケジュール.pdf (0.07MB)

お盆を過ぎてもまだまだ暑いですね。

どこか避暑地に逃げたいです。

9月のスケジュールをアップしました。

10月の前半はパークヨガを予定しています。

なんとなく覚えていてこまめにインスタなどチェックしてもらえると嬉しいです。

 

中医学では『冬病夏治(とうびょうかじ)』という言葉があります。

冬に起きやすい風邪や冷えをひどくならないように夏から養生して治すという意味です。

私は冷え性なので、なるべく冷やさないように気をつけてます。

特にバナナなどの南国の甘みの強いフルーツは食べなくなりました。

トマトも今の時期美味しいですが、たくさんは食べません。

これから秋茄子がおいしい季節ですが、ものすごく体を冷やすそうです。

冷えが強い方はお気をつけくださいね。

ただ、ビールと珈琲はなかなかやめられません。。

珈琲も冷やす飲み物。

紅茶は温めてくれます。

 

また、むくみがひどい方はとうもろこしの髭を煎じて飲んだり、スイカの皮(白いところ)もいいので

ブロック状に切って塩して浅漬けにして食べてみてください。

野菜や果物の捨てるところに栄養があります。

やってみてね。

 

 

 

2024/07/20

8月のスケジュール

pdf 8月スケジュール.pdf (0.07MB)

 

おはようございます。

土曜日の朝です。

珍しく早朝から神社へ行きお参りしてから、スケジュールをさくさくと作りました!

朝の空気は本当に気持ちいいですね。

今週は暑くなりそうです。

年々暑くなる異常気象には心配ですが、それでも生きていかねばなりませんので

食養生とヨガで健やかにすごしましょうね。

 

IMG_2701.jpeg

教室のホワイトボードに書いてみました!意識してみてね。

③のバラはバラ肉です〜。お花のバラではないのであしからず。。

 

 

夏は疲労回復にビタミンB1です。

スタミナ食材でもある豚肉はおすすめです。

」の働きを補強し「気血」を補うので滋養強壮効果に抜群で神経伝達にも関わっています。

また体に潤いを与えてくれるので乾燥肌や喉の粘膜にも良いそうです。

ただ、ビタミンB1は吸収されにくい為、にんにくや玉ねぎなどのゆり科の食材といっしょに

摂ると良いですよ。

にんにくなどに含まれるアリシンという成分がビタミンB1と結合すると

「アリチアミン」という成分になり吸収が良くなります。

神経とも繋がっているので肩凝りや腰痛がある方もビタミンB1を意識して摂ってみてね。

 

書籍『365日のゆる養生』より 

2024/05/22

6月のスケジュール

pdf 6月スケジュール.pdf (0.07MB)

 

IMG_1591.JPG

 

こんにちは。

爽やかな新緑の季節に気持ちよくパークヨガ終了しました。

気温は30度の予報でしたが、風がちょうどよく吹いて涼しいくらいでした。

小鳥や楽器の音色も聞こえてきて、心と体が癒されました。

外ヨガは想像以上に気持ちよく、体の調節機能が整います。

ただシャバーサナすりだけでもいいかも。

来れなかった方は秋にもやりますのでぜひまたご参加ください。

 

先日日曜日の『東洋医学を科学する〜鍼灸・漢方薬の新たな世界』を観ました。

(再放送は23日の深夜からあるようです!今日の夜中です〜。要チェック!)

近年科学の進歩により、ようやくツボや経絡の効果が科学的に証明されるようになってきました。

病院でも手術後に鍼治療をして治癒を早めたり、効果を上げています。

海外でも幅広く鍼治療が行われるようになってきました。

ヨガのクラスにもツボ押しを取り入れています。

ツボを押しながらポーズをとって、呼吸を送ります。

すると詰まっていたパイプのようなもの(経絡)の流れが良くなります。

結果、症状が改善する傾向が多くなります。

効果の実感がなくても、必ず気血の巡りは良くなりレッスンが終わる頃には体がスッキリしている方が多いです。

そして予防の医学でもあります。

 

どうか不調を放置せず、レッスンに来てください。

同時に食事の改善とストレスのコントロールをおすすめします。

ご予約お待ちしております。

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...