お知らせ
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(1)
- 2022-06(2)
- 2022-05(1)
- 2022-04(3)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(4)
- 2021-09(4)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(3)
- 2021-03(2)
- 2021-02(3)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(2)
- 2020-08(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(3)
- 2020-04(5)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(4)
- 2019-09(4)
- 2019-08(2)
- 2019-07(6)
- 2019-06(2)
- 2019-05(5)
- 2019-04(4)
- 2019-03(7)
- 2019-02(2)
- 2019-01(2)
- 2018-12(1)
- 2018-11(2)
- 2018-10(2)
- 2018-09(2)
- 2018-08(2)
- 2018-07(3)
- 2018-06(1)
- 2018-05(1)
- 2018-04(1)
- 2018-03(2)
- 2018-02(4)
- 2018-01(2)
- 2017-12(1)
- 2017-11(4)
- 2017-10(2)
- 2017-09(8)
- 2017-08(2)
- 2017-07(3)
- 2017-06(1)
- 2017-05(3)
- 2017-04(4)
- 2017-03(5)
2022/04/22
よもぎ蒸しスケジュール
よもぎ蒸し体験、ご好評をいただいております♪
4月は満席となりました^^
ご予約できる日が少なくて申し訳ありませんでした。
多少調整いたしますので、都合が合わない方はお知らせくださいませ。
そして!!
椅子をもう一つ購入しましたので、お二人同時に蒸していただけます。
ペア蒸し、どうぞご利用くださいね。
お友達同士、カップル、ご夫婦(男性も出来ます!)、親子
5月のよもぎ蒸しスケジュールです。
8日 14:00~
10日 14:00~
19日 14:00~
24日 10:00~
14:00~
29日 14:00~
31日 10:00~
14:00~
今回は日曜日も設けました。
どうぞご検討ください。
外は暖かいけど、家の中って寒いです。
内側から体をしっかり温めてあげると肩こりもとれますよ〜
2022/04/21
5月のヨガスケジュール
5月スケジュール.pdf (0.06MB)
5月の水曜日は2週続けてお休みをいただきます。
6月1日のレッスンを5月分に振り替えます。
よろしくお願いします。
こんにちは。
5月。そろそろ新緑の季節ですね^^(早い!!)
一年の中でも本当に気持ちのいい季節。
同時に5月病なんてのもね。。
新社会人、新学期、新しい職場で環境がガラリと変わる人は心身への負担も大きいですよね。
うちの娘は学校から帰ってくると「疲れた〜」を連発。
そう、疲れるんです。
いつもより体や心の疲れを感じたり、イライラして人や物に当たったりしていませんか?
そうではなくとも「肝」の「血」が不足しているかもしれません。
「肝」に「血」を巡らせることが大切です。
春に獲れる魚介類は肝に血をチャージし、心に潤いを与えてくれる食材です。
タウリンが豊富に含まれ、滋養強壮、疲労回復にすぐれています。
カロリーが低いのも嬉しい。
アサリ、イカ、タコ、はまぐりなど積極的に摂りたいですね。
(書籍『365日のゆる養生』から引用させていただいてます)
旬の食材はパワーをくれます。
しっかり食べて元気に乗り切りましょう♪
ウワサのchoco ricoさん、ようやく行ってきました♪
(生徒さんに教えてもらって行ってみたかったんです)
ジェラート、美味しかったです^^
チョコレートもすんごく美味しかった!!!
正直、私はチョコレートは普通の板チョコで満足な派なんですが、やっぱり全然ちがうんですね。
当たり前だけど。。
とにかくものすごいこだわりのチョコですし、オーナーさんの夢の熱が伝わるお店です。
応援したくなります!
(熱い人がけっこう好きです 笑)
その後、チョコリコのオーナーさんからオススメしていただいた
『Albert Coffee Roaster』さんへ。
こちらも上小田井にあります。
にんじんクラブのさつきさんと行ってきました。
ひっそりと小さなお店。
全然知らなかった〜
珈琲がとってもおいしいです。
以上西区の素敵なお店でした〜♪
2022/04/05
よもぎ蒸し体験キャンペーン始めます♪
こんにちは。
ようやく春めいてきましたね。
近所の蛇池神社の桜もきれいです。
さて、おしらせです。
この度よもぎ蒸しをヨガびよりでもできるようになりました。
本格始動は6月から。
まずはご興味ある方へ体験のお知らせです。
よもぎ蒸しとは韓国発の民間療法で、
乾燥したよもぎを煎じて、下半身を中心に体全体をじんわり温める温熱療法です。
元々は産後の肥立ちを良くするために昔から行われてきました。
現在では女性特有の症状に寄り添うケアとして人気です。
生理痛、PMS症状、妊活、更年期障害、冷え性、うつ病などに寄り添います。
とにかく気持ちよく、じんわりと内側から芯から温まるこの心地よさ、幸福感を
お伝えしたいです。
ご興味ある方はぜひ体験にいらしてください^^
料金 2500円(通常3500円)
※ハーブの読み取り付き
(お好きなハーブを選んでいただきよもぎと一緒に蒸します)
時間 30〜40分(体調に合わせて)
4月の予約可能日
8日 13時半〜
9日 10時半〜
12日 14時半〜
14日 14時半〜
19日 14時半〜
22日 10時半〜
23日 10時半〜
5月いっぱいまでのキャンペーンとなります。
お早めにご予約ください。
お一人で何度でも大丈夫です。1回こっきりでももちろん大丈夫です。
ご予約お待ちしております。
足湯付きですよ〜
ナマステ
2022/03/22
『幸福感を創る味噌作りワークショップ』のお知らせ
幸福感を創る味噌×心理学pdf.pdf (4.78MB)
↑クリック!
お知らせです。
以前ヨガびよりでもヨガレッスンしてくれていた永濱あすかちゃんがワークショップをやります。(ヨガびよりでではないです!)
インスタグラムをやってる人は@asukaaasanで検索してみてね。
↑クリック!!
インスタやっていない人のためにご紹介しますね。
永濱あすかちゃん。とっても優しくて笑顔がかわいいあすかちゃんですが
出産を機に重度のアトピーを発症、小さな子を抱えながらうつと寝たきりという壮絶な生活を経験中に『分子栄養学』というのに出会い、みるみる心と体が回復。
現在はアトピーや体全般の不調、うつなどに悩みを持つ方へ寄り添うカウンセラーとして活躍されています。
あすかちゃんの活動を見ていると、いかに食べ物が大事なのかがわかります。
人の体は食べ物で作られます。
ヨガびよりの生徒さんは特別に割引価格で参加できるそうですよ!
福岡から著名な先生も来てくださるそうです。
ご興味がある方はぜひ覗いてみてくださいね。
2022/03/22
4月のスケジュール
4月スケジュール.pdf (0.06MB)
アップが大変遅くなってすみません。。
もう4月でございます。
慌ただしく日々は過ぎていきますね。
我が家は末の娘が高校受験でした。
無事に終わって、今度は入学の準備にアワアワしながら過ごしております。
春は『肝』の養生の季節です。
つぼ押しや体を温めるなどして普段から心と身体に愛を注入しましょう。
レッスンでも肝のツボをたくさん押していきます。
日頃のケアが大きな病や怪我を防いでくれます。
そして『今』の自分に気づきましょう。
『心』で感じていることと『頭』で感じていることがズレていないか。
『羊文学』という3人組のバンドの『変身』という曲の冒頭の歌詞
「嘘つくな。本当は目の奥で思ってる」
どきっとしますね。若い子たちが作る曲も肝をついてる!
本当はどう感じているのか、自分と対峙することで新たに見えてくることはあります。
kukkaさんのアレンジレッスン。
春ですね〜。毎回センスに脱帽です!