お知らせ
- 2025-07(1)
- 2025-06(1)
- 2025-05(2)
- 2025-04(1)
- 2025-03(1)
- 2025-01(1)
- 2024-12(2)
- 2024-11(1)
- 2024-10(1)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-05(1)
- 2024-04(3)
- 2024-03(2)
- 2024-02(1)
- 2024-01(1)
- 2023-11(1)
- 2023-10(2)
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(1)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(1)
- 2022-06(2)
- 2022-05(1)
- 2022-04(3)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(4)
- 2021-09(4)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(3)
- 2021-03(2)
- 2021-02(3)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(2)
- 2020-08(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(2)
- 2020-05(3)
- 2020-04(5)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(3)
- 2019-09(3)
- 2019-08(2)
- 2019-07(5)
- 2019-06(2)
- 2019-05(5)
- 2019-04(4)
- 2019-03(6)
- 2019-02(2)
- 2019-01(1)
2025/07/20
8月のスケジュール
8月スケジュール.pdf (0.07MB)
暑い〜〜〜ですね。
お元気にお過ごしでしょうか。
私は早朝の犬の散歩のため、なんだか寝不足気味です。
でも今日は大丈夫。調子はいいです。
雨が続くと体も重くなります。
でもやっぱりヨガはそんな重だるさもスッキリとリセットしてくれます。
私はレッスン中よく話すのは、疲れたらとにかく脇の下をほぐして体側(体の横)を伸ばすこと、
と伝えています。
ほんの2、3分でもやると違いますよ。
ぜひ隙間時間にやってみてくださいね。
そしてこないだふと覗いたyoutube。
今、肝臓が弱ってる人が多いのだとか。
アルコールの飲み過ぎはもちろん肝臓に悪いのだけど、それ以上に良くないのが
甘い飲み物だそう。
スポーツドリンク、果汁100%のジュース、野菜ジュース、エナジードリンク、乳酸菌飲料、
飲むヨーグルト、炭酸飲料水などなど
普段何気なく飲んでいる方も多いのではないでしょうか?
これらの中には果糖ブドウ糖液糖という甘いシロップがたっぷり入っていて、
特に飲み物は早いスピードで体に吸収されるため、解毒器官である肝臓に蓄積されます。(脂肪肝!)
肝臓はかなり悪くならないと自覚症状が出ないため、毎日のこういった習慣が知らないうちに
肝臓を悪くしてしまいます。
以前友人が、なぜかいつも健康診断で肝臓の数値が引っかかると言ってました。
今だったら「甘い飲み物飲んでる?」と聞くことができたのに。。。
もし心当たりがあれば、減らしてみてくださいね。
人は、何か大変な事態にならないと気づけません。
予防をしたり、気をつけたりすることで自分を守ることができます。
治療に必要なお金や時間もかけなくても済むのです。
一度病気や怪我を起こすと治すのも大変かもしれません。
(特に腎臓!)
クラスでは健康や予防医学としてお伝えしています。
ハッと思い当たる方はぜひヨガにいらしてくださいね。
先日新城にある秘境、乳岩峡(ちいわきょう)に行ってきました。
素晴らしい絶景でした!
渓谷も綺麗で水も冷たく癒されました〜
1時間半〜2時間くらい歩くのでトレッキングシューズ履いていくのをお勧めします。
私はスニーカーでも大丈夫かなと思って、ボロい昔のトレッキングシューズで行ったのですが
帰りにソールがもげて(なんと友人も!)足袋のようになり、忍者のように山を降りてきました。
帰りはお風呂へ入って帰ると最高ですよ〜