お知らせ
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(1)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(1)
- 2022-06(2)
- 2022-05(1)
- 2022-04(3)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(4)
- 2021-09(4)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(3)
- 2021-03(2)
- 2021-02(3)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(2)
- 2020-08(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(3)
- 2020-04(5)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(2)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(4)
- 2019-09(4)
- 2019-08(2)
- 2019-07(6)
- 2019-06(2)
- 2019-05(5)
- 2019-04(4)
- 2019-03(7)
- 2019-02(2)
- 2019-01(2)
- 2018-12(1)
- 2018-11(2)
- 2018-10(2)
- 2018-09(2)
- 2018-08(2)
- 2018-07(3)
- 2018-06(1)
- 2018-05(1)
- 2018-04(1)
- 2018-03(2)
- 2018-02(4)
- 2018-01(2)
- 2017-12(1)
- 2017-11(4)
- 2017-10(2)
- 2017-09(8)
- 2017-08(2)
- 2017-07(3)
- 2017-06(1)
- 2017-05(3)
- 2017-04(4)
- 2017-03(5)
2018/05/21
6月のスケジュール
6月のスケジュール.pdf (0.72MB
だんだん暑くなって参りましたね。
風が気持ちよい新緑の季節が過ぎると、じめじめと蒸し暑い梅雨がやってきます。
洗濯物が乾かないし臭うし、食べ物は腐りやすくなるしイヤだな〜。。
こんなちいさなイヤだな〜もあれば、
もっと暗ーいトンネルを歩いているような、ズーンと気分が落ち込むような気の滅入ることもやっぱりあります。
でもどんなことがあろうとも、結局は気持ちを切り替えてやり過ごす(又は乗り越える)
しかない。
そしてそういう時こそ身体を動かすこと。
近所を散歩するのも良しです。
できれば、できるだけ自然が沢山あるところに出かけること。
いきたかったところに出かけていくこと。
行動すること。
です。
まずはできることからはじめてみましょう。
家にこもってると頭わいてきますよ。
ぜひ、一緒にヨガをしましょう♪
新緑の季節が一年のなかで一番好きです。
6月16日(土)はYOGADAYですよ〜。
名古屋城で1000人ヨガ!!
どなたでも参加できます!